たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

江戸から昭和

2011年03月03日

 

3月3日にお雛様を出したいという念願がやっとかないました。先日岡本民家園で、昭和時代・大正時代と飾られたお雛様を撮っていたところ「次太夫掘民家園には江戸時代のお雛様もありますよ」と教えられました。次太夫堀は岡本よりずっと広くて、屋敷門、主屋、農家、酒屋、屋敷門、土蔵、鍛冶屋が点在しています。主屋に入ったらお雛様を見ている家族連れがいて、お雛様はこの方の父上が寄贈なさったものだと分かりました。江戸時代から代々伝わったお人形は、この男性が小さいときはまだ家に飾ってあって「五人囃子は僕のお雛様だと言われていたなあ」と懐かしそうに見入っていました。飾るのは場所もとるし大変だから、毎年ここに来れば会えるのがありがたいとのこと。土蔵もこのお宅のものだったとかで、帰りがけに前を通ったら「パパは小さいとき悪いことするとこの中に閉じ込められた」とお子さんたちに話しているのが聞こえました。

      


  • Posted by つぼみ at 07:16Comments(10)砧公園周辺