たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

小粒だから

2010年10月23日

小粒だから 

雨上がりの朝、ラジオ体操に行く道すがらギンナンが沢山落ちているのを見つけました。砧公園の秋の恵み。でもお店で売られているのを見ると「あらまあ!」と思うくらい大きさが違う。うちの銀杏割りでは割れないほどの小粒が多いのです。かなづちやペンチで割るとちょっとした加減で中身までつぶれてしまい、最近までの成功率は60%位でした。これではならじと徹底研究した結果、薄皮が白っぽいお尻部分は殻に密着しているので、お尻半分弱をペンチにはさんでぐっと力をこめると茶色い頭部分の殻がペリッと開くのを確認。成功率が90%位に上がりました。お玉の背中でこすって薄皮をはがし、袋に入れて冷凍しておけば好きなときにギンナン料理が楽しめます。「砧公園のギンナンは小粒だけど味がいい」と言う人もいますが、私は「(大粒は大味で)小粒だからこそ味がいい」と前向きに考えることにしました。手間ひまかけるかいがありますから。どっちが頭かお尻か目を凝らして鑑別していると、秋の夜長もたちまち更けていきます。
P.S. フジバカマはまだ咲きません

小粒だから 小粒だから


  • 同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事画像
    ヒガンバナ
    変化朝顔
    優美です
    多摩川の鮎
    用賀まち歩きーⅡ
    定点観測
    同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事
     ヒガンバナ (2013-09-14 22:17)
     変化朝顔 (2013-08-26 21:41)
     優美です (2013-08-14 21:49)
     多摩川の鮎 (2013-08-04 20:48)
     用賀まち歩きーⅡ (2013-07-31 22:20)
     定点観測 (2013-07-20 21:31)

    Posted by つぼみ at 22:26│Comments(11)砧公園周辺
    この記事へのコメント

    写真も文章も上手でその上、料理の上手なつぼみさん。今回もまた思わずゴクンとなるようなおいしそうな写真。皮むくコツをつかんだつぼみさんにあっては、さすがの銀杏もあっというまに皮をむかれてしまうのですね。あの翡翠色をそのままにごはんに炊き込んであって秋の夜にふさわしく美しくおいしそう!
    Posted by 巳 at 2010年10月23日 22:43

    おいしいものを食べたい気持ちを大事にして、殻割の効率を高めるための眼力、観察力が素晴らしいです。研究成果を公表してくださるおおらかさに脱帽!
    Posted by gwl at 2010年10月23日 23:00

    実りの秋(^。^)y-.。o○
    つぼみさんの心情を慣れない俳句にしてみました。
       銀杏(いちょう)散る秋の夜長に心足る
    冷凍庫を使うようになって、一年中、新鮮な銀杏を楽しめるようになりました。一日の食費を決めて生活していた若い頃、相対的に銀杏の値段が今よりもず~っと高価で、思い切って買ったものの、もったいなくて、少し使った後、大事にしていたのですが、ある日、今日は銀杏をと殻を割ったら、中から、すっかり萎びた実が出てきてがっくりしたことを懐かしく思い出します。
    Posted by ルイセニョール at 2010年10月24日 11:55

    巳さん、殻割りのコツをつかんでからはずいぶん楽に割れるように
    なりました。

    gwlさん、研究の成果を利用してくださる方があれば嬉しいです。

    ルイセニョールさん、俳句を詠もうという気になったのは、高島静さんの影響でしょうか。私も昔とっておいたギンナンを割ったら萎びて
    いてびっくりしたことがあります。
    Posted by つぼみ at 2010年10月24日 22:52

    10年ほど前に、砧公園内の銀杏拾いを楽しみにした事が有ります。
    6か所のスポットに、早朝拾いに行きました。 雨が降ったり、風が吹いたりした後は大いに収穫があり、結構大きな実を付ける木も多かった様に思います。 下草を刈って踏み固めるので、栄養不足でだんだん実が小さくなって来たのかも知れません。これからの真っ黄色な葉を付けた時の美しいこと、葉が散るまで実が落ちて来るんですね・・
    欧米になく、日本特産ではないですか? 外国で見たことがありません。 一度大雨大風の日に行って見たことがありますが、大木がゆさゆさ揺れて、大きな株と地面の間に大きな隙間が出来て、雨水がゴボゴボ音を立てて吸い込まれて行くのが感動的でした。 つぼみさんの美しい美味しそうな写真と文章に比べて、無粋な話でゴメンナサイ!
    Posted by コーボー at 2010年10月26日 21:46

    コーボーさん、私も6ヵ所くらいの銀杏拾いスポットを知っています。でも大粒が拾えるのは2ヵ所だけ。環八と東名入口の角近くにある木は大粒が実るのですが、銀杏拾いの季節にはいつ行ってもある女性がいます。ある朝まだ暗いときにそこを通ったら、懐中電灯をつけて探していました。まるでイチョウの木の主のようです。
    Posted by つぼみ at 2010年10月27日 20:39

    コーボーさん同様、外国で見たことがありません。外国人を自宅に招き、水晶色の大粒の銀杏を、(湯がいてバターでいため塩をふり)3粒楊枝に刺して出すと歓ばれます。「ginkgo nuts」と、説明しています。茶碗蒸し(salty pudding)の中に入れたものは、嫌がられます。イチョウの押し葉も珍しいようです。
    Posted by geraco at 2010年10月27日 22:22

    つぼみさんから砧公園のふくろ入りギンナンをいただいたのは一年前?冷蔵庫に入れて大事に戴きました。

    手間暇かけて季節を味わうのって最高の幸せ!つぼみさんのお料理、
    おいしそう!贅沢ですね。

    先日、殻に切れ目を入れ、塩まぶし状態(ギンナンの量と同量強)で
    焼いたギンナンを酒の肴で戴きました。殻が塩で覆われるほどですが、殻をむきながら食すると実に美味しい!
    これだと成功率60%、90%の心配もなく、お手軽でぜひ我が家でも試みてみようかなって…。

    ルイセニョールさん、いい俳句!これからもご披露くださいね。
    Posted by yyg at 2010年10月27日 23:41

    geracoさん、茶碗蒸しに入れてもおいしいと思うのですが、炒めると香ばしいので食べやすいのかしら。

    yygさん、冷蔵庫に入れてもある程度時間が経つと萎びるので、一緒にギンナンを拾った友人は殻ごと冷凍してしまうそうです。
    Posted by つぼみ at 2010年10月28日 13:15

    銀杏の実を食べる俳句をと話して見たら
    「銀杏もみじ 散りて畳を 敷きにけり 静」
    銀杏を食べてしまう事は、俳句では考えにくいようです・・失礼!
    Posted by コーボー at 2010年11月03日 14:32

    静さんの俳句から外苑の銀杏並木をパッと連想しました。あの黄色の落ち葉が降り積もった様を畳にたとえられたのですね。

    ちょうどいま時分ですね。お墓参りがてら行って来ましょう!
    Posted by ルイセニョール at 2010年11月03日 20:23
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    小粒だから
      コメント(11)