たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

マツリの季節

2010年07月16日

マツリの季節 

夏は祭りの季節、そして「マツリ」の季節でもあります。「ルリマツリ」、「マツリ」は「茉莉」と書き、花がジャスミン茶にする「マツリカ(茉莉花)」に似ているのでつけられたとか。涼しげな青色を好む人が多いらしく、道を歩いているとあちこちで咲いているのを見かけます。「ルリ」は瑠璃色から来ているとすれば、白い花は「シロマツリ」と呼びたくなりますが……。青、白それぞれ私のウォーキング圏内で一番大きかったものの写真です。

マツリの季節  マツリの季節


  • 同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事画像
    ヒガンバナ
    変化朝顔
    優美です
    多摩川の鮎
    用賀まち歩きーⅡ
    定点観測
    同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事
     ヒガンバナ (2013-09-14 22:17)
     変化朝顔 (2013-08-26 21:41)
     優美です (2013-08-14 21:49)
     多摩川の鮎 (2013-08-04 20:48)
     用賀まち歩きーⅡ (2013-07-31 22:20)
     定点観測 (2013-07-20 21:31)

    Posted by つぼみ at 20:36│Comments(4)砧公園周辺
    この記事へのコメント

    梅雨明けのギラギラした日差しの中、
    涼やかな「ルリマツリ」の花は印象的な色ですね!!
    花の形からも日本画のような爽やかさが伝わってきて、ス・テ・キ!!

    ここ伊豆高原への途中、熱海海岸通りのジャガランタの青い花々が目を引いていました。
    ジャガランタはノウゼンカズラ科、葉は羽状複葉でねむの木に似ているところあり・・・なんて思っていたら、当地では今、ねむの木の花盛り。
     ラッパ~ノウゼンカズラ~ジャガランタ~ルリマツリ・・・
     あら、ねむの木が残ってしまったわ。
    つぼみさんなら、これらを綺麗に纏め上げるのでしょうねえ。
    Posted by majikku at 2010年07月17日 21:41

    昔南アに旅行して、ヨハネスブルクからプレトリアに行くツアーバスの中でジャカランダがきれいに咲いているのを見ました。バスに乗り合わせていた南米の人たちが「私たちは『ハカランダ』と呼んでいます」と言っていました。

    ところで今日は、「せたがやホタル祭りとサギ草市」で代官屋敷にできたドームの中でホタルの乱舞を見てきました。ホタルが見られるような環境に住んだことのない私は、30年以上前に一度だけ信州でホタルを見たことがあります。冥土の土産に2度目を見ようと代官屋敷に行きました。「ホタル観賞は5時から9時」ですが、暗くなったほうがきれいに見えるだろうと7時頃行きました。でもドームの中は5時でも真っ暗なんですね。行列ができていて「最後尾はこちら」のプラカードを持った人がいる人気でしたが、10分くらい待って入れました。初めてホタルを見た人たちは「すごい! すごい!」と驚嘆していました。
    Posted by つぼみ at 2010年07月17日 22:17

    ノウゼンカズラと聞いて、ジャカランダをなぜか私も連想したのですが、南カリフォルニアの空から見た満開の様子がとてもきれいでした。

    残念、ホタル祭は今日で終わりでしたね。岡本民家園のホタル養殖がなくなってしまって、今はどこで育てているのでしょうか。
    Posted by gwl at 2010年07月18日 21:56

    岡本民家園には今でも「ホタル飼育場」の設備は残っているのですが、数年前に飼育をやめているのを知らずに見に行ってがっかり
    したことがありました。私の話を聞いて昨日の5時に代官屋敷に
    行った人がいるのですが、ドームの中は真っ暗でも、ホタルは
    5、6匹しか飛んでいなかったそうです。ホタルも暗ければ飛ぶ
    わけでもないのですね。
    Posted by つぼみ at 2010年07月19日 05:18
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    マツリの季節
      コメント(4)