たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

田舎のごっつお

2010年02月27日

田舎のごっつお 

「田舎のごっつお」は、岩手県陸前高田市のアンテナショップで、昨年11月にオープンしました。用賀の大山通り商店街の中ほどにあります。ホタテや牡蠣、タコ、ホヤ、生のメカブ、肉厚の椎茸など産地直送の農水産物が並んでいて、どれもこれも買いたくなります。今日、お店と商店街の企画で、陸前高田キャピタルホテルの和食料理長紺野氏による「漁師風三陸旬の魚貝鍋の実演」と「料理指導(ほやのむき方など)」のイベントがすぐ近くの「ハロー*用賀」で開かれ、めったに食べられない「ごっつお」をお腹いっぱいいただきました。本日のお品書きは「どんこ汁」「どんこの肝和え」「ほやのポン酢」「帆立の卵とじ」でしたが、「ほやキムチ」「メカブとろろ」などのおまけもありました。「どんこの肝和え」は地元の人でもなかなかお目にかからない珍味だとか。こんなチャンスにめぐり合ったのも、ちょくちょくお店を覗いていたおかげだと思います。用賀近くの方はぜひ訪ねてみてください。

田舎のごっつお 田舎のごっつお


  • 同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事画像
    ヒガンバナ
    変化朝顔
    優美です
    多摩川の鮎
    用賀まち歩きーⅡ
    定点観測
    同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事
     ヒガンバナ (2013-09-14 22:17)
     変化朝顔 (2013-08-26 21:41)
     優美です (2013-08-14 21:49)
     多摩川の鮎 (2013-08-04 20:48)
     用賀まち歩きーⅡ (2013-07-31 22:20)
     定点観測 (2013-07-20 21:31)

    Posted by つぼみ at 17:57│Comments(11)砧公園周辺
    この記事へのコメント

    産地直送の農水産物を使った味のある郷土料理ですね!
    興味津々のつぼみさんの顔が眼に浮かびます。
    近ければ、私も飛んで行きたいのですが、残念・・・
    この中でメカブだけは、既に春の味を賞味しました、但し伊豆産です。
    Posted by majikku at 2010年02月27日 21:31

    読みながら、ふと「このブログはなんのブログだったかしら?」と自問しましたよ(^^♪ 

    どんこ・・・この魚、私も買ったことありますが、正直言って、黒い魚は、見たところ、あまり食指が動かないものですね?
    でも、調理をすれば白身でとても美味しかったので、魚としては損をしてるなぁと思ったものです。

    メカブ・・・これ、どうやって食べるのですか? 見るからにごつくて、買う勇気が出ないのですが・・・

    こんな新鮮な海の幸を買えるお店があると、楽しいですね~
    お料理上手なつぼみさんは、ますますレパートリーを広げることでしょう。 ところで、先日のボルシチ、私も大いに興味がありますので、ぜひ、お心に留めておいてくださいね。
    Posted by ルイセニョール at 2010年02月27日 22:15

    ごめんなさい!このブログは「ウォーキング中に見つけた自然の贈り物を紹介」してくださるブログでしたね! それなら、今回も、立派な「自然の贈り物」でした!
    Posted by ルイセニョール at 2010年02月27日 22:21

    「せたがや八季」はポータルサイト「世田谷さんぽ」の一員ですが
    「世田谷さんぽ」は世田谷の経済を活性化するのが目的で、私以外のほとんどの記事がお店やイベントの紹介なんです。だから今回は私も世田谷の経済振興に一役買えるかなと思って出しました。

    メカブは茎をはずして塩茹でにし、きれいな緑色になったら引き上げて水洗いします。消化がよくないのでなるべく細かく切って、塩か醤油で味付けします。今日はポン酢を入れてました。とても粘り気があるので、とろろか納豆のようにご飯にかけても美味です。

    ボルシチの件、了解しました。
    Posted by つぼみ at 2010年02月27日 23:06

    このブログで、“深海魚”どんこを見たばかりの時に、
    “深海魚”がつぎつぎ漂着、というニュース。
    深海魚?!と張り付いて見てしまいました。
    リュウグウノツカイという名前なのに、地震の前兆かも・・・と。
    沖縄で、チリで・・・関係あったのかしら?
         
    ここにも、よだれをこらえているマトリョーシカがいますヨ・・・
    Posted by majikku at 2010年02月28日 01:15

    見たことも食べたこともないものばかりなのに、よだれがでてきました。これらも立派な季節の産物ですね。せっかく近いところにこんな
    アンテナショップができたというのに、存在も知らずにいました。
    知っていても猫に小判ですが・・・

    つぼみさんならではの八季記事です。
    Posted by gwl at 2010年02月28日 23:58

    今回はまたまた珍しいものを見せてもらいました。深海魚の浮き袋がこのように口から飛び出すなんて知りませんでした。考えてみれば自然の法則通りなのでしょうが。写真ではよくわかりませんが、多分目玉も飛び出しているのでしょうね。ホヤは学生時代に弘前の旅館で食べて以来やみつきで、東北に旅行するときの楽しみにしてきました。昨年、福島の小名浜海岸の魚市場でも見つけて、今回は東京まで南下してきたかと感心しながら辞書を調べてみたら、なんと「土佐日記」にも出てくるとのこと。全国的にあるのでしょうかね?
    Posted by 花オンチ at 2010年03月01日 16:03

    gwlさん、ここに出ているのは酒の肴に実に合うものなので
    お酒の好きな方には「猫にかつぶし」だと思いますよ。

    ホヤは好き嫌いが見事に分かれます。以前居酒屋でホヤがガラス
    ケースにあったので注文して調理してもらっていた時、隣りに座
    った2人連れが「ホヤなんか食べる人っているのかね」と話して
    いたことがありました。ホヤのキムチ和えも美味しかったですよ。
    Posted by つぼみ at 2010年03月01日 20:41

    花オンチさんのコメントを読んだ時は、紀貫之もホヤが好きと日記に書いているのかと思ったのですが、広辞苑の「ほや=海鞘・老海鼠」
    には    **土佐日記「ホヤのつまの貽鮨(いずし)」**
    と書いてあるだけでした。「貽鮨」は「貽貝(いがい)の肉を酢につけたもの」とあるのですが「つま」が分かりません。
    Posted by つぼみ at 2010年03月02日 10:24

    つぼみさん、その通りでした。今日はじめて「いなかのごっつぉ」を
    見てきました。ほんとうに酒の肴ばかりという感じですね。店頭に梅板昆布なる丸い筒がありましたが、これもオススメ文句が酒に合うと書いてあったと思います。
    Posted by gwl at 2010年03月05日 21:37

    最近はまっているのがわワインの飲むヨーグルト割りです。
    という四国在住のめいです。
    ほやとかいいですよね!!
    それにあうのは日本酒!
    用賀で今度じっくりあじわいたいです。
    Posted by ワインののむヨーグルト割り at 2010年03月10日 20:15
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    田舎のごっつお
      コメント(11)