たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

闇に咲く花

2010年08月11日

闇に咲く花 

ラジオ体操仲間のHさんに「夜の化身」カラスウリの花の話をしたところ「うちにも夜咲く花があるわよ」と言われ、お宅までついていきました。チョウセンアサガオです。一度植えたらその後毎年出てくるとか。「毒があるので植える人が少ないのか、あまり見かけないわね。暗くなってから咲いていい匂いがするのよ」とのことです。今日咲きそうな蕾があったので、8時過ぎに行ったら暗闇の中に白い花が開いていました。チョウセンアサガオは、昔麻酔剤や自白剤に使われたとか。有吉佐和子作「華岡青洲の妻」に出てくる麻酔剤は、チョウセンアサガオ(別名マンダラゲ)を主に数種の生薬を合わせて作ったものだそうです。Hさんは以前にハンカチの木なども教えてくださった植物好きで、この間小石川植物園で開花した「大きなコンニャクの花」も見に行かれたのですが、「とても臭いと聞いていたけど(大勢の人が詰めかけていて)汗のにおいの方がすごかった」とのことでした。

闇に咲く花


  • 同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事画像
    ヒガンバナ
    変化朝顔
    優美です
    多摩川の鮎
    用賀まち歩きーⅡ
    定点観測
    同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事
     ヒガンバナ (2013-09-14 22:17)
     変化朝顔 (2013-08-26 21:41)
     優美です (2013-08-14 21:49)
     多摩川の鮎 (2013-08-04 20:48)
     用賀まち歩きーⅡ (2013-07-31 22:20)
     定点観測 (2013-07-20 21:31)

    Posted by つぼみ at 05:52│Comments(3)砧公園周辺
    この記事へのコメント

    これもはじめて見させていただきました。なぜチョウセンなのか、
    なぜヨルガオではないのか、調べる楽しみが増えました。有難うございます。
    Posted by gwl at 2010年08月13日 20:57

    この場をお借りして、「夜の化身」の続きを・・・

    その後、懐中電灯と長~い菜箸を持って、再び、カラスウリの繁茂している場所に出向きました。

    前後左右に人のいないのを確かめて、懐中電灯で照らして、上を向いて咲いている花を、ぐいっと菜箸でつまんでこちらに向けて「写真と同じだわ」と納得。ついでにひとつ頂いちゃおうと、ぎゅ~っと引っ張ったら、周囲のひげだけがすっぽりと取れて、ヒメイチゲの花のようになってしまいました。またとないチャンスなので、そのひげの取れてしまった花も入手して、家に帰ってつぼみさんの写真と照らし合わせて、カラスウリに間違いないことを確認した次第です。

    ただ、雄株だと実はならないので、雌株であることを祈っている今日この頃です。
    Posted by ルイセニョール at 2010年08月15日 14:23

    実は私も花をひとつちょうだいしてしまいました。本当に
    はかなげで繊細です。私が見ているのはどれも花の下が
    膨らんでいるので雌株なんですね。
    Posted by つぼみ at 2010年08月15日 20:04
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    闇に咲く花
      コメント(3)