たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

この実なんの実

2009年09月24日

この実なんの実 
♪この実なんの実、木に生る実♪ 今砧周辺に生っている木の実ナナ(七)、名前当てクイズです。①難問ですよ。こんな風に木に生っているところを見ただけでわかったら、すごい! ヒントの写真を見れば正解が出るでしょう。②これも難しい。ミズキ科ミズキ属、春白い花を咲かせます。ヒントは「比叡山延暦寺」 実はジャムにするといいよと言われましたが、ジャムにするほど沢山拾えません。③11月ごろに成熟すると黄色くなります。強い芳香があり、のどに良い成分が含まれている。④盆栽によく使われる。写真で見ると大きいですが、実は2、3cmくらい。フラワーランドでは今年は虫がついて葉っぱがぼろぼろです。⑤子どものころ食べたことがあります。薄緑のさやが開いて実が落ちてきます。⑥つる性の植物、薄紫の実が熟すと割れます。⑦ノーヒント
この実なんの実 

この実なんの実 

①クルミ(鬼胡桃) ②ヤマボウシ(山法師) ③カリン ④ヒメリンゴ 
⑤シイノミ(スダジイ) ⑥アケビ(三つ葉アケビ) ⑦カキ



  • 同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事画像
    ヒガンバナ
    変化朝顔
    優美です
    多摩川の鮎
    用賀まち歩きーⅡ
    定点観測
    同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事
     ヒガンバナ (2013-09-14 22:17)
     変化朝顔 (2013-08-26 21:41)
     優美です (2013-08-14 21:49)
     多摩川の鮎 (2013-08-04 20:48)
     用賀まち歩きーⅡ (2013-07-31 22:20)
     定点観測 (2013-07-20 21:31)

    Posted by つぼみ at 17:54│Comments(4)砧公園周辺
    この記事へのコメント

     若い頃、緑のかけらもない炎天のサウジアラビアに一ヶ月ぐらい滞在していたとき、日に日に体中の水分が蒸発していく様な感じで、そのうち脳みそも乾燥し、縮んでクルミの実のようになるんじゃあないかって本当に心配してました。
     頭を振ったら”カラ、コロ”と鳴り出すんじゃあないかと不安でね。クルミの実が緑の皮にくるまれているなんて想像もしなかった。八季のある日本に帰ってこられて良かったです。
    Posted by naoki at 2009年09月24日 21:28

    言われてみると、本当にクルミの殻って干からびた脳みそみたいですね。
    これ割るのはとても大変でした。ガンガン叩いてもどこかに跳んでいったり
    一部がぐしゃっとつぶれたり、なんとか半分に割れたときはほっとしました。
    私たちが割るときは、ある程度乾燥して割れやすくなっているのですね。
    Posted by つぼみ at 2009年09月25日 11:28

    ①がクルミ、⑦がカキとわかっただけで、なにクルミかなにカキかは
    わかりませんでした。どんぐりも何のどんぐりかわかりません。せめて
    食べられるのはどれかぐらいは知っておきたいと思いました。さっそく
    プリントします。有難うございました。
    Posted by gwl at 2009年09月25日 23:14

    昨日のTV番組で山形(だったかな?)ではクルミの木の外側の青い部分が割れて私たちがクルミと思っている中の堅い茶色のからの部分がはじけたように成るのを「笑う」というのだと伝えていました。本当に口を開けて笑っているように見ました。この笑顔が見えたら収穫時期なんだそうです。やっとこれで青いクルミと茶色いクルミの関係が分かりました。ドングリと同じような物なのですね、でもその中に又、実があるのが不思議です。
    Posted by naoki at 2009年10月01日 14:45
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    この実なんの実
      コメント(4)