⑤砧公園
2011年10月23日

今日のこの記事で「せたがや八季」は投稿200回目(100回目は09年12月26日)! 200回目が「砧公園」になったのは、計算したわけでもなくまったくの偶然だけど、愛する砧公園で200回目を迎えたのは嬉しいです。
約12万坪ある砧公園は、紀元二千六百年の記念事業として着手され、ゴルフ場だった時代もありました。樹木は5万本を超え、世田谷美術館、サッカー場や野球場、サイクリングコースもあり、家族皆で楽しめる桜の名所でもあります




Posted by つぼみ at 05:25│Comments(7)
│砧公園周辺
この記事へのコメント
砧公園が以前ゴルフ場だったことは知っていたけれど、機嫌2600年記念事業として出来た事は知りませんでした。とすると「誰かさん」ご生誕のお祝いでもあるんでしょうね? 来年は「辰年」だから、砧公園で盛大にお祝いしなければ!!
Posted by naoki at 2011年10月23日 09:15
訂正:9時15分のコメントで「機嫌2600年」とあるのは
「紀元2600年」変換ミスです、日曜の朝ご機嫌で書いたので間違いました。
Posted by naoki at 2011年10月23日 09:20
きのうクラス会があり、来年の幹事から「来年は象の花子を見て欲しいので、井の頭でします」と聞いたばかりです。
何というタイミング!
200回目が、大好きな「砧公園」という巡り合わせ!
どれもこれも、
じいーっとしていず、活動的だ!ていうことですよね。
つぼみさんの好奇心・行動力に乾杯!
来年と言わず、すぐにネ!!
Posted by majikku at 2011年10月23日 11:43
naoki「さん、朝からご機嫌で結構なことですね。砧公園で誰かさんの生誕祝い、いいですね。私も酒の肴を持って駆けつけます。
majikkuさん、乾杯なら何回してもいいわ!
Posted by つぼみ at 2011年10月23日 20:25
200回目の投稿おめでとうございます!
こちらは毎日更新中で、もう少しでまる一年!
砧公園の近くは大蔵運動公園もあるので、世田谷の緑地を担っている感じがします。
最初に行ったのが、20年くらい前の世田谷美術館、「荒木経惟」の写真展でした(懐かしい~)
ブログ楽しみにしています~500回目指して頑張っていきましょう^^
Posted by BLANY at 2011年10月23日 22:50
BLANYさんは今のペースなら、後半年足らずで500回ですよね。私はあと6年位! とりあえず300回を目指します。
Posted by つぼみ at 2011年10月24日 05:38
「紀元は2千6百年ああ1億の~」提灯行列と歌を少し憶えています。年寄でスミマセン!敗戦後、砧公園は沼地で遠くから釣りに来たと友達から聞きました。ゴルフを始めたころ、まだゴルフ場があり樋口久子など名プレイヤーが輩出したコースでした。いまや200回記念砧公園は、つぼみさんの花満開ですねー オメデトウございます。
Posted by コーボー at 2011年10月24日 20:34