たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

花当番

2011年04月23日

 

フラワーランド“花づくり教室”の授業は毎週金曜日で祝祭日もあります。お休みは8月のお盆と年末年始に1回ずつ位。さらに月に2回程度の花当番が回ってくるのですが、今日は初のお当番で、植え広げをしました。3月に今の2年生がタネをまいてその後小さなポットに2株ずつ植え上げして育ったヘリオトロープの苗を、さらに大きなポットに1株ずつ植える作業です。先週の授業でまいた5種のタネがどうなったか楽しみにしていたのですが、芽の出てきたものもありました。1年生の担当したものは黄色い名札をつけるので、ぎっしり植物の並んだ温室の中でもすぐに分かります。自分たちがかかわった双葉は本当にかわいいものですが、土ばかり目立つ写真だけでは淋しいので、昨日の授業で撮った今を盛りの花たちも添えました。

    


  • Posted by つぼみ at 18:02Comments(7)砧公園周辺

    私の通学路

    2011年04月14日

     

    生涯大学の初日、「東京(江戸)と世田谷の歴史・文化を地図と映像と現地探訪で学ぶ」コース、講師は世田谷区社会教育委員の濱中先生です。落語好きで「せたがや八季」のネタが欲しい私にはぴったりと思いました。通学の手段としては、徒歩、自転車、バス、電車がありますが、今日は通学路で見つけた「春」の写真を撮るべく徒歩にしました。無量寺のお地蔵様に見送られて大山通りに入ると、巨大なメタセコイア群に緑の霞がかかっていました。世田谷通りでは円光寺の桜を横目にイチョウ並木を進み、区民会館横のケヤキ若葉をめでつつ松陰神社にさしかかるとソメイヨシノはもう花吹雪、枝垂れ桜が見ごろでした。約6000歩の道中を、お弁当、飲物、体操着、上履き、ノートなどでずっしり重いバッグを持ち、遅刻しないようにと時計を気にしながら撮ったので、ちょっと不出来な写真もあります。健康体育の授業はなかなかハードで、朝は砧公園にも行っているし今日の歩数は2万歩近くなりました。

      


  • Posted by つぼみ at 21:14Comments(14)砧公園周辺

    今日から1年生

    2011年04月08日

     

    砧公園の桜もかなり咲いて、世田谷区の小学校は6、7日が入学式、新1年生が誕生です。そして私も今日から1年生、しかも2つの学び舎に通うことになりました。まずフラワーランドの「花づくり教室~地域での実践活動を始めるための花ボランティア~養成講座」の25期生、そして、世田谷区生涯大学35期生「シニア世代が『見知らぬ自分』の発見と自己開発を通して、それぞれが新しい人生を創造するとともにそこで習得した知識と経験を活用してコミュニティーづくりに主体的に参加する」と期待されている学校です。どちらも修業年限は2年、応募が定員を超える場合は抽選とのことでしたが(両方とも1.5倍位の倍率)運よく入学できました。「せたがや八季」を始めて2年以上、少々マンネリになってきたところでしたので、これから2つの教室で観て聴いて学んだことを報告できたらと思います。今日は両方の入学式が重なってしまったのでフラワーランドの方に出ました。生涯大学の応募資格は60歳以上の世田谷区民、5年前まで『老人大学』との名称でした。ピッカピカの1年生がいるかもしれません。

           


  • Posted by つぼみ at 14:44Comments(16)砧公園周辺

    湧水の庭

    2011年04月01日

     

    朝5時のニュースの冒頭「深刻な状況が続いている福島原発で……」との言葉が聞こえるとがっかりします。「……が続いていた……」となる日はいつのことでしょうか。人間社会の苦悩は続いていても、春は着実にやってくるのですね。砧公園では桜が開花、春の花があちこちで咲いています。「岡本わきみず緑地」の近くにあるN氏邸では、カタクリやトキソウ、リュウキンカが見ごろです。Nさんはフラワーランドの開設に助力された方で、近隣の谷間にあったカタクリが建設工事で掘り捨てられてしまうと知って自宅に移植されました。湧水が流れる池には鯉やザリガニがいて、アジアンタムが池の縁を彩っています。パンダアオイ、バイモユリなど初めて見るものも色々あって野草の咲き乱れるお庭に心癒されました。

        


  • Posted by つぼみ at 00:10Comments(15)砧公園周辺