たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

団十郎に会える朝

2009年08月26日

 
なんとも味のある渋い色……歌舞伎で用いられる三色の定式幕に使われている、団十郎茶(または柿色)と呼ばれる茶色なので、団十郎という名の朝顔です。歌舞伎の名門市川団十郎家が好んだ色とか、当り役の衣装の色だとか言われています。先日物知りのTさんに「団十郎がいるよ」と言われ、初めて知りました。砧公園のラジオ体操広場近くのフェンスには色とりどりの朝顔が咲いていますが、これは一番端にあるので、今まで気づきませんでした。朝顔は一日花なので「こんなに咲いて明日の分はあるかしら」と思うのですが、このところ前の日より多いくらい咲いています。団十郎さまに会える朝はもう少し続きそう。早起きのご褒美です。

  


  • Posted by つぼみ at 13:56Comments(7)砧公園周辺

    島サルスベリの偉容

    2009年08月21日

     
    紅色の花が百日も咲き続けるということから、漢字で百日紅と書くサルスベリが、この時期どこに行っても夏の太陽の下で華やかに咲いています。でも、ここでは、園芸種のサルスベリとは違うシマサルスベリを紹介しましょう。砧公園では、シマサルスベリが環八沿いの正門で門柱のように左右に立っているほか、あちこちに10本以上はあるようですが、トップの写真の西門近くの木はおそらく一番の巨木だと思います。シマサルスベリは、幹の茶色い肌がだんだんに剥けて白くすべすべになるのが特徴ですが、花は白く小さくて地味で、あまり目立たないし、上の方に咲いているので、気がつかない人も多いのでないかしら。岡本付近で見かけた白いサルスベリと見較べてください。白い花でも漢字で書けばやっぱり百日紅ですね。
      


  • Posted by つぼみ at 20:31Comments(8)砧公園周辺

    世田谷区の花・鳥・木

    2009年08月16日

     
    世田谷区の花はサギソウ。飛んでいる鷺の姿に似ているところからつけられた名ですが、実に繊細で優美です。昔はあちこちに自生していたのでしょうが、あまりにも美しいために持ち去られてしまって、今では栽培されたものを見るしかないらしい。フラワーランドで鉢植えが展示されています。世田谷に住む方は排水溝の蓋にサギソウがついているのに気がついていますか。区の鳥はオナガ。黒い頭に白と紫のきれいな鳥ですが、最近はあまり見かけないので、千載一遇のチャンスの写真もこの程度にしか撮れませんでした。区の木はケヤキ。砧公園にある高木11000本のうち一番多い木はケヤキで、こちらは沢山ありすぎてどれを写真に撮るか迷いました。砧公園は都立公園なので、管理事務所近くにあるマンホールにはソメイヨシノ・ユリカモメ・イチョウ、と都の花鳥木が描かれています。余談ですが、高松市のマンホールは、那須与一が扇の的を狙うの図でした。マンホールの蓋も気をつけて眺めるとなかなか味があります。時には、下を向いて歩こう。
      


  • Posted by つぼみ at 05:52Comments(5)砧公園周辺

    酔芙蓉の朝から夕

    2009年08月08日

     
    「フヨウ科属」へのコメント「酔芙蓉が見たい」との要望に背中を押されて、今日フラワーランドでスイフヨウの変容を観察しました。酔芙蓉は、朝は白かった花が昼ごろからだんだん色づいて夕方には赤くなるので、昔の人が酒の酔いにみたてて名づけたとか。1回目はラジオ体操の帰り、木戸越しに純白の花と昨日咲いてしぼんだ赤紫の花が見えました。二日酔いでつぶれているというところでしょうか。5回行きましたが、今度はどんなかしらと、近づくにつれてワクワクしました。そばを通り過ぎただけではただのフヨウと思ってしまいそうですが、こうやって並べてみると自然の不思議に感じ入ります。フヨウが酔ったのを見届けたので、これから下北沢に出かけ、ビール片手に阿波踊り見物です。 
      


  • Posted by つぼみ at 18:11Comments(10)砧公園周辺

    フヨウ科属

    2009年08月06日

      

    アメリカフヨウ、直径20センチはあって華やかに咲いています。フラワーランドに午後に行くとしおれているので初めは気にとめていなかったのですが、ある朝そのあでやかさに驚きました。その後あちこちのフヨウを見ているうちに「フヨウとムクゲは似ている」と思い、調べたら、フヨウとムクゲはどちらもアオイ科フヨウ属、科も属も同じでした。さらにアオイ科フヨウ属はハイビスカスと総称されると知り、そう言えばハイビスカスもよく似ていると、近所で見つけて撮りました。フヨウもムクゲも一日花で朝咲いて夕方にはしぼむのですが、アメリカフヨウは花びらが薄くて夕方までもちません。まさに美人薄命です。

     
      


  • Posted by つぼみ at 22:17Comments(3)砧公園周辺

    夏の虫とり-2

    2009年08月01日

     
    夏の虫の代表と言えばセミ、朝の砧公園で「ミーンミーン」と鳴いています。脱皮する大変身の様子も見られます。一昨年は大発生で毎朝佃煮にしたいほど沢山脱皮していました。その年はアメリカでも何十年に一度の大発生が起きたとのことで、セミの羽を取ってチョコでコーティングしてお菓子屋さんで売っているNHKの映像を観て「えーー!」と驚きましたが、私もイナゴや蜂の子なら喜んで食べるので、人のことは言えません。砧のセミは「ミンミンゼミ」だと思います。関西や九州で聞いたクマゼミの鳴き声はすごかった。炎天下に大音量が降り注いでくると、フライパンの中で炒られている気分でした。   続きを読む


  • Posted by つぼみ at 13:13Comments(8)砧公園周辺