たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

メグスリノキ

2008年12月11日

メグスリノキ晩秋の砧公園。この間の強風にかなりの木が葉を落としてしまったのに、まだ赤い葉を沢山残して景色に最後の彩りを添えているのは、メグスリノキです。









メグスリノキメグスリノキって、本当に目薬になるの?ネットで調べたら「樹皮や葉の煎じ汁で目を洗うと眼病に効くので、昔は目薬として使われていた」とのことです。「千里眼の木」とか、「長者の木」などの別名もあるんですって。









メグスリノキ
砧公園の木には、子どもたちが児童館で作った名札がついています。裏には、作った子の名前が書いてあります。       


  • 同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事画像
    ヒガンバナ
    変化朝顔
    優美です
    多摩川の鮎
    用賀まち歩きーⅡ
    定点観測
    同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事
     ヒガンバナ (2013-09-14 22:17)
     変化朝顔 (2013-08-26 21:41)
     優美です (2013-08-14 21:49)
     多摩川の鮎 (2013-08-04 20:48)
     用賀まち歩きーⅡ (2013-07-31 22:20)
     定点観測 (2013-07-20 21:31)

    Posted by つぼみ at 18:35│Comments(0)砧公園周辺
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    メグスリノキ
      コメント(0)