たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

瓢箪その後

2012年12月09日

瓢箪その後 

「世田谷唱歌」やトランペッターの記事ですっかり影が薄くなってしまった瓢箪は、どうなったかと言いますと……10月22日に記事を出した後もラジオ体操の帰りにほとんど毎日写真を撮り続けていました。しかし、11月8日に姿を消してしまったのです。周囲の様子から察するに持ち主が収穫したのだと思いました。11月25日に、このお宅に花梨を分けてもらいに行ったところ「あなたが来たら上げようと思っていた」と2カ月余り観察していた瓢箪(左の子)をいただきました。「ブログに『駒はいつ出るのですか?』と質問があった」と言ったら、大笑いされました。身長10cm、体重106g、スリーサイズは、B18cm W16.5cm H21cmで、体型はかなり太め。てっぺんの蔓を取っても、駒も蛇も出てきそうもないし、飾っておくしかないかなぁ。

瓢箪その後


  • 同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事画像
    ヒガンバナ
    変化朝顔
    優美です
    多摩川の鮎
    用賀まち歩きーⅡ
    定点観測
    同じカテゴリー(砧公園周辺)の記事
     ヒガンバナ (2013-09-14 22:17)
     変化朝顔 (2013-08-26 21:41)
     優美です (2013-08-14 21:49)
     多摩川の鮎 (2013-08-04 20:48)
     用賀まち歩きーⅡ (2013-07-31 22:20)
     定点観測 (2013-07-20 21:31)

    Posted by つぼみ at 16:36│Comments(4)砧公園周辺
    この記事へのコメント
    この瓢箪の一生の記録は絶品ですね。最後の11月8日の写真には感激しました。あの空白を撮るアイデア・・・ゼロの発見並の価値有りです。これは○○ノーベル賞ものです。都知事選に立候補してください。
    Posted by naoki at 2012年12月09日 20:50
    naokiさん、お褒めにあずかり、恐縮です。瓢箪はほとんど変化がないけど、葉っぱの方がだんだん色あせてきたので時の経つのが分かると思いました。立候補はちょっと間に合わないでしょう。
    Posted by つぼみ at 2012年12月09日 22:19
    「せたがや八季」 4歳のお誕生日 おめでとうございます!
    つぼみさん、朝に夕に拝見しています。
    本当にありがとうございます。
    好奇心旺盛なつぼみさんより、いつも新鮮な感動をいただいています。
    これからもまた、たくさんの刺激をくださいね、よろしくお願いします。
    Posted by geraco at 2012年12月11日 00:19
    あらっ!?
    お誕生日でしたか、おめでとうございま~す!
     geracoさんのメモリーにも乾杯ですね!

    naokiさん同様、私も11月8日の写真に感激しました。
    何かグッとくるものがありますもの!
    可愛い“左の子”のスリーサイズを、160センチの身長に換算してみて・・・
    ん? 無駄でしたね、止めました。

    先の長いクルージング中、ヨソの国の方々の体型を見て、
    せっせとプロムナードデッキ(1周約1900ft)を歩き回ったことを思い出してしまいました・・・
    つぼみさんのように毎日ラジオ体操をすべき、かな?
    Posted by majikku at 2012年12月11日 12:15
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    瓢箪その後
      コメント(4)