「縄張り」
2013年04月28日

前回の「ハンカチ花盛り」で「砧の仲間写真展」のことを書きましたら、ルイセニョールさんから「ウグイスとメジロの縄張り争いの写真が見たい!」とコメントがありました。そのご希望に応えるべくラジオ体操仲間の鳥山さんにお願いして、撮影者の長島さんに連絡をつけていただいたところ、今朝になって「今日が最終日で4時に終了するので、そのころに来れば写真をくださるとのことですよ」との嬉しい電話がありました。そして先ほどお会いした長島さんから写真をいただき、感謝感激です。 今日はもう一つ特筆すべきことが! 2010年9月15日に「百一歳の俳人」としてご紹介した高島静さんが、砧公園にいらしたのにお会いしました。今日は静さんの104歳の誕生日を祝うために、百歳年の差があるひ孫さんも含めたご家族が集まられたそうです。杖をついてゆっくりと歩かれていましたが、私のことも覚えていてくださって、お元気さには脱帽です。「せたがや八季」のおかげで思いがけない色々な出会いがあったなぁとしみじみ感慨にふけりました。


Posted by つぼみ at 18:20│Comments(4)
│砧公園周辺
この記事へのコメント
感謝、感激!!!
つぼみさん、有難う! 写真展が28日までとポスターに書いて
あったので、その写真を撮影してブログに載せてくださるかと
思っていたら、写真そのものを載せてくださったのですね。
素晴らしい写真で感激です。元をただせば、梅の木にいた
メジロを、「梅にウグイス」という言葉から、私がウグイスだと
思違いをして、つぼみさんに「それはメジロ」と言われたこと
から、関心を持つようになったことなのです。
ウグイス色はメジロの色なのですね。
静さん、明るくお元気そうで、写真を拝見するだけで、嬉しくなります。
つぼみさん、有難う! 写真展が28日までとポスターに書いて
あったので、その写真を撮影してブログに載せてくださるかと
思っていたら、写真そのものを載せてくださったのですね。
素晴らしい写真で感激です。元をただせば、梅の木にいた
メジロを、「梅にウグイス」という言葉から、私がウグイスだと
思違いをして、つぼみさんに「それはメジロ」と言われたこと
から、関心を持つようになったことなのです。
ウグイス色はメジロの色なのですね。
静さん、明るくお元気そうで、写真を拝見するだけで、嬉しくなります。
Posted by ルイセニョール at 2013年04月28日 19:50
本当に腕の冴えを伺わせる写真ですね、メジロが目をむいて怒っているのがよく分かるし、ウグイスだって自分の言い分を顔に出してるし。実は私もメジロをウグイスだと二、三年前まで思いこんでました。
Posted by naoki at 2013年04月28日 20:15
今回の記事は、ルイセニョールさんに背中を押されてできたようなものです。私も写真をいただけるとは思っていなかったのでびっくりでした。
ウグイスが威嚇し、メジロが目を白黒させておびえているような感じですと言ったら、長島さんも「ウグイスが優勢でした」とおっしゃってました。
ウグイス色っていうとやはりメジロの色を思い浮かべますね
ウグイスが威嚇し、メジロが目を白黒させておびえているような感じですと言ったら、長島さんも「ウグイスが優勢でした」とおっしゃってました。
ウグイス色っていうとやはりメジロの色を思い浮かべますね
Posted by つぼみ at 2013年04月28日 20:49
んなことよりもビジネスとして事業としてきちんとした戦略があるのかないのか?どこに船が向いているのか?いわゆる目標、計画、戦略が明確ではなかったことが私たちが辞める一番の原因であり、むしろ新しく生み出す力を与えてくれたことに感謝しています。
Posted by スーパーコピーエルメス at 2013年06月04日 12:13