日記/一般
その他
せたがや八季
砧公園周辺の八季…早春、春、初夏、梅雨、夏、秋、晩秋、冬…の移り変わり
スポンサーリンク
上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。
Posted by たまりば運営事務局 at
冬のいらか道
2008年12月20日
用賀駅から砧公園に続く「用賀いらか道」。砧公園手前の環八が正面に見える最後の直線コースは、両側にカエデの木が多く、春は若葉の、冬は紅葉のトンネルになります。そして一年を通して楽しめるのは、甍(いらか)素材のタイルに彫りこまれた百人一首です。冬を詠った六首を集めてみました。ちなみに、春の歌は六首、夏の歌は四首、秋の歌は十六首、そして恋の歌は四十四です。歌の達人は恋の達人でもあったのでしょうか
。
Posted by つぼみ at
16:45
│
Comments(1)
│
砧公園周辺
このページの上へ▲
Informations
多摩の地域ブログサービス
「たまりば」とは
ブログ開設/ログイン
ビジネス向け有料プラン
旬な情報 たまりばまとめ
多摩地域の社長 インタビュー
マーケティング関連情報
おすすめブログ
< 2008年
12
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
砧公園周辺
(286)
最近の記事
ヒガンバナ
(9/14)
変化朝顔
(8/26)
多摩川の花火
(8/18)
優美です
(8/14)
多摩川の鮎
(8/4)
用賀まち歩きーⅡ
(7/31)
定点観測
(7/20)
願いごとは?
(7/7)
凌霄花
(6/22)
雨にもマケズ
(6/16)
過去記事
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
最近のコメント
naoki / ヒガンバナ
naoki / ヒガンバナ
つぼみ / ヒガンバナ
naoki / ヒガンバナ
つぼみ / ヒガンバナ
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
つぼみ
砧周辺には、砧公園以外に、フラワーランド、旧小坂家住宅、静嘉堂文庫、民家園など自然の移り変わりを楽しめる場所が沢山あります。ウォーキング中に見つけた自然の贈り物を一人で見ていてはもったいない! おすそわけしたいのです。
オーナーへメッセージ