スポンサーリンク
赤い花なら
2009年09月13日
♪赤い花なら曼殊沙華……。古い歌に出てくるマンジュシャゲとは、仏教で「天上に咲く四華の一で、見る者の心を柔軟にするという」。広辞苑に出ていました。ヒガンバナの別称です。昨秋、祖師谷のウルトラマン商店街付近で道に迷ってうろうろしていたとき、鮮やかな赤が目に飛び込んできました。ヒガンバナがあれほど群生しているのを見るのは久しぶりでした。今回記憶を頼りに行ってみたら思い通りのところにありました! サツマイモ畑の縁取りです。赤100本に1本くらいの割りで白い花を配してあるところに、畑の主の心意気を感じます。お隣は「砧大根公園」(砧五丁目)。農地の区画整理をしてできた公園なので、野菜の一つである大根をかたどった記念碑を設置した、との説明が書かれていました。