たまりば

日記/一般 日記/一般その他 その他

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

ヒガンバナ

2013年09月14日

今朝ラジオ体操に行くとき、友人と「ヒガンバナがもうじき咲くわね」と言いあいました。「いらか道」に、蕾をつけた茎がひょろひょろと伸びていました。「暑さ寒さも彼岸まで」のはずなのに、「ほら、初ヒガンバナ撮ったわよ」と写メを見せてくれた人がいてびっくり!  砧公園のサイクリング道路のすぐそばにヒガンバナがもう咲いていたのです。 帰りにいらか道のヒガンバナの写真も撮りました。この記事は昨日書いたのですが、ネットトラブルなどあって投稿できませんでした。この辺がひきどきかと思います。長い間ご支援いただきありがとうございました。

  


  • Posted by つぼみ at 22:17Comments(19)砧公園周辺

    変化朝顔

    2013年08月26日

    今朝は友の会朝顔班主催の「アサガオ鑑賞会」でした。お茶とクッキーまで振舞われるありがたい催しです。アサガオに関してはベテランの方々が育てているのですから、普通ではお目にかかれないような花がいっぱいです。花の名も「黄縮緬葉鳩羽色総鳥甲吹上台咲牡丹」などという名札がついているかと思えば、「ペタル」「フラミンゴ」などというのもあって、アサガオの世界は奥が深い!

      


  • Posted by つぼみ at 21:41Comments(7)砧公園周辺

    多摩川の花火

    2013年08月18日

    昨夜は多摩川の花火大会でした。私は「せたがや八季」が取り持つ縁で知り合ったHさん邸の白樺の庭で花火見物ができるという幸運に恵まれています。岡本民家園の木立の上に昇る花火を間近に見られるのです。今年はなんとか写真を撮ってみようと思い立ちましたが、デジカメでの花火撮影は難しい! どうしても1瞬遅れるし、ピントも合いません。それに写真に気を取られているといい瞬間を見逃してしまうので、途中であきらめて鑑賞に専念しました。今年は大玉が多くて豪華というのが皆の感想です。「アベノミクス効果かしら」などと言う人もいました。特にフィナーレの連発乱舞は本当に見事、拍手喝采でした。

      


  • Posted by つぼみ at 16:37Comments(7)

    優美です

    2013年08月14日

    フラワーランドでは世田谷区の花「サギソウ」が繊細で優美な花を咲かせています。卒業生の集まり「友の会」のコアサ(小菊と朝顔と鷺草)グループが丹精込めて育てました。今までは鉢植えだけだったと思いますが、今年は流水縁の花壇に植えられ、群れて咲いている眺めはとても素敵です。フラワーランドの名前は世田谷区の人でも意外と知られていないので、区役所など公共の場所に「フラワーランド提供」と札をつけて飾ってもらうとの話を聞きました。

      


  • Posted by つぼみ at 21:49Comments(3)砧公園周辺

    多摩川の鮎

    2013年08月04日

    多摩川の鮎が届きました。見事でしょう! 友人の友人の友人が、青梅付近の多摩川上流で投網で捕ったものです。 ただしこれは「20年前に郡上八幡で食べた天然アユの鮎めしが忘れられないので、鮎めしを作ってほしい」というリクエストつき。こういう時には「やってみましょう」と言ってしまう私です。皆の都合のいい日はちょっと先になったので、とりあえず背開きの干物にしました。そしていよいよ5合のお米で鮎めしを作る日です。お米を覆うほどに焼いた鮎を載せて炊き込み、頭や骨を外し、身をほぐして混ぜました。天然ものだけあって香りも失せず、味わい深く、まずまずの出来でほっとしました。

      


  • Posted by つぼみ at 20:48Comments(6)砧公園周辺

    用賀まち歩きーⅡ

    2013年07月31日

    ちょうど1年前の今日、「大山道場」のメンバーが京西小学校の子どもたちを引率して街を歩いたので、「せたがや八季」に「まち歩き」をアップしました。今日の「まち歩き」は、子どもの数が増えて9人、回ったポイントは減って5カ所でしたが、「旧名主邸」の飯田さんのお屋敷では今年も撮影があって中を見学できず皆ガッカリでした。私は「真福寺」のガイド役で、真福寺は450年くらい前に開山、明治12年に開校した京西小学校が次の年に台風で壊れてしまったので、お寺の本堂が仮校舎として使われたことなどを話しました。真福寺の近くにある「鎌田酒店」は創業から150年以上経つ酒屋さんですが、今年ついに閉店しました。正面だけを洋風建築のように飾り立てた看板建築の建物として貴重な存在でしたが、この金メッキの酒樽の看板ももう見られなくなるのでしょうか。

      


  • Posted by つぼみ at 22:20Comments(0)砧公園周辺

    定点観測

    2013年07月20日

    この前2週間空いてしまったのは「カメラが壊れたから」でしたが、今回はパソコントラブルでコメントも出せず、やる気が起きないまま日が過ぎました。たいした話題がなかったこともあります。それでも毎朝カメラは持って歩いているので、ラジオ体操の定位置で撮った写真を出すことにしました。「今日はずいぶん人が多いわね」と言った2日後はほんの少し雨が降っていたせいか人影はまばらです。そして今日はびっくりするほど大勢来ていました。「今日から夏休みだからね」と周囲の人と納得しました。それほど人数が多いように見えないかもしれませんが、左右や後ろ、見渡す限り沢山の人がいます。このところ朝はちょっと涼しいですが、夏はこれからが本番ですね。

      


  • Posted by つぼみ at 21:31Comments(5)砧公園周辺

    願いごとは?

    2013年07月07日

    マンションの玄関に七夕の笹竹が飾ってあります。この前、「七夕の短冊に願いを書いてください」とのチラシが来ていたのですが、行ってみたら書いていたのが子どもばかりだったので、恥ずかしくなってやめてしまいました。今朝、たくさんの短冊を見ていたら、なかなか愉快だったので、皆さんにもお見せしましょう。私の願いは「今後も健康でおいしいお酒が沢山飲めますように」かな。

      


  • Posted by つぼみ at 17:18Comments(2)砧公園周辺

    凌霄花

    2013年06月22日

    花の名前、ノウゼンカツラです。いかにも夏らしくて好きな花のひとつですが、初めてこんな漢字だと知りました。今朝ラジオ体操の後鳥山さんに「いいところへ連れて行ってあげる」と言われてご一緒したのが、この見事なノウゼンカツラのあるお宅です。50年経つというノウゼンカツラは花盛りなので、喜んで写真を撮り始めたら3枚撮ったところで電池切れ! そう言えば新しいカメラになってから写真の処理に気を取られてまだ一度も充電していなかったのです。窮余の策、後はケータイで撮りました。Hさんの家は国分寺崖線の上にあり、眼下に自動車教習所(前は日産、今ではコヤマ)が、そしてはるかに富士山が見えるとのこと。早朝には見えていたそうですが、私たちが行ったときは雲に隠れていて「あの辺です」と教えられたところに矢印をつけました。でも今日は、皆さんテレビで何回も富士山をご覧になったことでしょう。

      


  • Posted by つぼみ at 22:14Comments(8)砧公園周辺

    雨にもマケズ

    2013年06月16日

    このところの雨で水木金とラジオ体操を休んでいたのですが、鳥山さんに「一昨日は10人位、昨日は5人だけだったよ」と言われたので、今朝は傘をさして出かけてみました。鳥山さんは去年ラジオ体操を休んだのは2日だけというすごい方です。今朝の参加者は、私を含めて4人でした。雨の時はこんな風に売店の庇の下で体操します。普段は大勢の人がいて気がつかなかったのですが、売店前にかわいいソテツがありました。ヒマラヤスギの枝には白い卵のようなスギボックリが沢山載っています。「八季の坂路」では雨に濡れたアジサイを愛でながら帰りました。

      


  • Posted by つぼみ at 18:13Comments(2)砧公園周辺

    花菖蒲園

    2013年06月03日


    前回の記事を出してから、あっという間に2週間が経ちました。実はその間にトラブルが発生! カメラが壊れたのです。とうとう買い換えたら、そのカメラの画像を編集するソフトのダウンロードに苦労し、さらに新しい画像処理ソフトの使い勝手に慣れず、いまだに試行錯誤しています。色々と忙しかったこともあり、ネタを探す暇もなく過ごしていました。今日は友の会(フラワーランドの卒業生の会)で静岡県掛川の花菖蒲園へのバス旅行だったので、とりあえず数十枚の写真の中から3枚をお目にかけて近況報告とします。

      


  • Posted by つぼみ at 21:06Comments(8)砧公園周辺

    若い助っ人たちーⅡ

    2013年05月20日

     

    去年も成育医療センターに来た若い助っ人たち、外資系会社ゴールドマンサックスの社員のボランティアです。2012年7月11日に出した「若い助っ人たち」が今年も来てくれました。19人がおそろいのTシャツで一生懸命作業をしているのは、なかなかいい眺めです。メイン花壇にはブルーサルビアを一列に並べ、その前に色とりどりのニチニチソウを植えました。玄関脇はマリーゴールド。入院患者の家族や毎日散歩に来る近くの保育園の子どもたちが「きれい!」と言ってくれる時が、私たち園芸ボランティアの心が和むときです。


      


  • Posted by つぼみ at 22:03Comments(6)砧公園周辺

    巨大シャクナゲ

    2013年05月07日

     

    祖師ヶ谷大蔵ウルトラ商店街近くの畑で群生するヒガンバナを見たのは、09年9月(赤い花なら)のことでした。今回、その筋向いのお宅のフェンス沿いに、巨大シャクナゲが並んでいることに気づいて、びっくりしました。さらに雪をかぶったように白い花を咲かせているナンジャモンジャの木、赤いベニバナトチノキもあって素晴らしい眺めです。よくよく見るとヒガンバナの畑にもその前のブドウ園も同じ苗字がついていて、このお宅のもののようです。昔からの地主さんなのでしょう。シャクナゲがここまで大きくなるには、どれほどの年月が経っているかなと見とれてしまいました。砧図書館からの帰りでしたが、なるべく同じ道を通らないようにしているウォーキングの醍醐味です。歩数は17400歩でした。

      


  • Posted by つぼみ at 17:25Comments(3)砧公園周辺

    神社で落語

    2013年05月03日

     

    今日はGW中一番楽しみにしていた「用賀神社の落語会」でした。ずいぶん昔に知り合った、用賀駅近くの「花邑」の板長さんが出るのです。板長さんの高座名は「隅田川馬鹿」、「えっ、ばか?」なんて言ってはいけませんよ。「ばろく」と読んでください。6年前に始まった用賀神社集会所の落語教室、馬鹿さんは並々ならぬ努力を重ねて落語修行に打ち込んでいます。今日で5回目の発表会でしたが、この会は仲入りに「花邑」の美味しいお弁当が出ることでも人気。馬鹿さんの出し物は「鰻の幇間」、大ネタです。ネタおろし(初めて演じるネタのこと)にもかかわらず見事に演じ切りました。落語もよし、お弁当もよし、幸せな時を過ごしました。

      


  • Posted by つぼみ at 21:19Comments(2)砧公園周辺

    「縄張り」

    2013年04月28日

     

    前回の「ハンカチ花盛り」で「砧の仲間写真展」のことを書きましたら、ルイセニョールさんから「ウグイスとメジロの縄張り争いの写真が見たい!」とコメントがありました。そのご希望に応えるべくラジオ体操仲間の鳥山さんにお願いして、撮影者の長島さんに連絡をつけていただいたところ、今朝になって「今日が最終日で4時に終了するので、そのころに来れば写真をくださるとのことですよ」との嬉しい電話がありました。そして先ほどお会いした長島さんから写真をいただき、感謝感激です。 今日はもう一つ特筆すべきことが! 2010年9月15日に「百一歳の俳人」としてご紹介した高島静さんが、砧公園にいらしたのにお会いしました。今日は静さんの104歳の誕生日を祝うために、百歳年の差があるひ孫さんも含めたご家族が集まられたそうです。杖をついてゆっくりと歩かれていましたが、私のことも覚えていてくださって、お元気さには脱帽です。「せたがや八季」のおかげで思いがけない色々な出会いがあったなぁとしみじみ感慨にふけりました。

      


  • Posted by つぼみ at 18:20Comments(4)砧公園周辺

    ハンカチ花盛り

    2013年04月23日

     

    砧公園に「ハンカチの木」があるのを発見したのは、ブログを始めて間もない2009年4月のことでした。それから毎年見ているのですが、今年は花が多い! いつもはちらほらなのに、木の上3分の2位は花と葉が同じくらいに咲いています。初めは緑色がかっていた苞も大分白くなりました。ラジオ体操に行く朝6時台だと光がまだ十分に当たらないので、午後にもう一度行こうとしたら、 「野鳥大好き:砧の仲間写真展」が今日初日を迎えると気づきました。区民ホールの写真展、いつものことながらこれだけの写真を撮るメンバーの情熱と忍耐力に感嘆します。「ウグイスとメジロが縄張りを争っている」写真、砧公園でウグイスの声は聴いたことはあってもその姿は一度も見たことないのでびっくりです。DVDの上映もあり、「野鳥のど自慢」では色々な野鳥が鳴くのを聴きました。

      


  • Posted by つぼみ at 20:55Comments(3)砧公園周辺

    二子玉川公園オープン

    2013年04月15日

     昨日はいよいよ公園開き、1時から開園なので10分くらい前に行ったら門の前は黒山の人だかり。開門と同時になだれ込みました。世田谷区立初の回遊式庭園「帰真園(きしんえん)」は、世田谷本来の自然に回帰するという意味で、多摩川の源流から本流までと、国分寺崖線のみどり豊かな丘陵と武蔵野の風景を表現した空間(縮景)となっているとのことです。園内にはシャクナゲの他にエビネなどさまざまな山野草が咲いていて、よくこんなに植え込んだと感心してしまいました。トップの写真は公園の中で一番高い小山の上から撮りました。あまりに広いのでとても写真で紹介しきれません。行きは上野毛辺りから下りてきたのですが、帰りは二子玉川駅に向かって分かったことは、現在駅と公園の間で進んでいる工事が2年後に完了すると、「RISE」のビルから一本の通路でつながるのです。今は途中で階段を下りて工事現場の横を歩くのですが、その塀に「二子玉川の歴史」を物語る文と写真がずっと貼ってあって楽しめました。   


  • Posted by つぼみ at 18:16Comments(6)砧公園周辺

    植えました!

    2013年04月08日

     

    月17日に紹介した「二子玉川公園・ナチュモコガーデン」で、土曜日に植え付をしました。「爆弾低気圧が来る」と盛んに言われていたので心配しましたが、風は少々強かったものの、雨は一瞬振っただけで何とか植えつけることができました。用意された2000鉢の苗は5、6種類あり、20数人が1時間半ほどで作業を終了させました。すでに花の咲いているのは赤いペチュニアと白いアリッサムだけなので、見た目はまだパッとしませんが、「ブルーカーペット」なんて名前はきっときれいだろうと期待させてくれます。公園のオープンは、4月14日(日)午後1時です。お近くの方は、そのうちナチュモコガーデンの花々と天気のいい日は富士山も見える公園の散策を楽しんでくださいね。さて、公園とはまったく関係ない私事ですが、今日私は金婚式です。50年前の4月8日は雨、25年前は雪、そして今日は快晴! 昔は雨女と呼ばれていた私ですが、年を取ったらお天気運だけはよくなってきました。

      


  • Posted by つぼみ at 13:20Comments(8)砧公園周辺

    ふれあい花壇

    2013年03月26日

      

    フラワーランドは一応卒業しましたが、卒業の日でも私たちハーブ班が担当した「ふれあい花壇」はパンジーがいまいちパッとしませんでした。それがこのところの暖かさで桜と同じく急に勢いがよくなって「グラデーション」がはっきりしてきました。でも葉ボタンはとっくに盛りを過ぎて、白い「スノードレス」も赤い「ピーチドレス」も、とうがたってしまいました。ところどころに植えたチューリップも前列に並べたムスカリもまだ花が見えません。生き物である植物はなかなか思い通りにはいかないですね。

      


  • Posted by つぼみ at 21:10Comments(2)砧公園周辺

    コサージュ作り

    2013年03月16日

     

    昨日のフラワーランドの修了式では、卒業生と先生、来賓、トラスト協会のスタッフ、つまりすべての出席者がフラワーランドのランなどで作ったコサージュを胸につけました。コサージュを作ったのは25期生の有志6人です。前日の朝集まると、もう温室のランの花が用意されていました。私はコサージュ作り初めてなのですが、40個作るので猫の手でもいいとのことで参加しました。花も葉も一本ずつワイヤーで茎を補強して緑色のフローラルテープで巻いていく、細かくて根気のいる仕事です。全部のパーツを巻き終わったらアレンジして一つにまとめ、リボンをつけて出来上がり。4時間以上かかりました。当日のクラスメイトはいつもの作業着姿ではありません。スーツを着てきた男性は「結婚式でもつけなかった」コサージュをつけて嬉しそうでした。カメラは持参していたのですが、ハーブ班活動発表のパソコン操作、集金、謝恩会会場との連絡など次々にすることがあって、帰宅してみたら1枚も写真を撮っていませんでした。ちょっとさびしいので修了証書をお目にかけて、フラワーランド卒業をご報告します

      


  • Posted by つぼみ at 20:40Comments(6)砧公園周辺